バイクは自分で守るしかない、だからバイク盗難保険で守る

盗難対策はバイク盗難保険

バイク盗難保険はバイク購入代金の全額補償じゃない

バイク盗難保険はバイクが盗難されたら新しいバイクを購入するために全額補償されるか重要ですよね。

国産メーカーの正規取扱店で新車を購入すれば有効期限1年の「新車提供」が付いている盗難保険に加入できますが、1年限定でしか加入できません。

だったら、1年後は国産メーカーにバイク盗難保険のOEM商品を提供しているZuttoRideのバイク盗難保険「ZuttoRideClub」に移行するべきですが、新車提供のような全額補償は行っていません。

ZuttoRideの盗難保険は市場流通価格(中古車価格)が大切

バイク盗難保険は加入する「盗難保険プラン」で補償金額の上限が決められているのでバイク購入代金の全額を補償するものではありません。

バイク購入代金の全額補償を望む場合でも盗難保険プランを決める方法が購入代金と補償額が同一になるような仕組みになっていないので不可能です。

ただし、思いがけずに全額補償以上の保険金が下りる場合もあります。

なぜなら、盗難保険プラン(補償金額)を決める方法は、あなたが乗るバイクの中古車としての価格と補償金額が近い盗難保険プランしか選ぶ事ができないからです。

バイクの市場流通価格によって補償金額が決められるのでバイクを安く購入したら、その分だけ補償金額との差額が生まれるので全額補償以上の保険金を受け取ることもできます。

逆に、市場流通価格よりも高くバイクを購入したら全額補償には届かず、バイクの90%や80%の代金しか保険金が受け取れない場合もあります。

なので、ZuttoRideの盗難保険はバイク購入代金の全額補償ではありませんが、幸運であれば全額補償以上の補償を受ける事ができます

愛車の補償金額(上限)を知るには

まずは自分の乗っているバイクの市場流通価格を知るためにバイク盗難保険の見積もりをします。

この見積もりはメールアドレスや個人情報を入力する必要がないので素早く手軽にできます。

見積もりの入力内容は愛車の情報(車種・年式・排気量・使用用途)を入力するだけです。

見積もりの入力が終れば市場流通価格を自動で算出し、その場で市場流通価格に沿った盗難保険プランを提示してくれます。

盗難保険プランがわかれば補償金額(上限)がわかるので自分のバイクがどれくらい補償されるか知ることができます。

※見積もりでの市場流通価格は「バイク盗難査定情報.com」を利用しています。
「バイク盗難査定情報.com」はZuttoRide株式会社及びに提携会社が提供するサポートプログラムに含まれるバイクの盗難時の補償額をもとに作られています、毎年6月に最新情報に更新されます。

バイク盗難保険「ZuttoRideClub」

バイク盗難保険「ZuttoRideClub」

警察の検挙率は15.2%(2018年)と低く、大半のバイクは盗難されたら見つからない。だからこそ盗難保険で被害を最小限に抑えることがおすすめです。

バイク盗難保険「ZuttoRideClub」はバイク本体の盗難に加えてパーツだけの盗難や鍵穴いたずらにも対応しています。

また、車種に関係なく、新車・中古車ともに入会可能でいつでも申し込みができます。見積もりの際にはメールアドレスなどの情報不要なので後で勧誘メールが来ることはありません。

Copyright© 盗難対策はバイク盗難保険 , 2023 All Rights Reserved.