バイク盗難保険に加入する時の保険料が気になる。
保険で重要なのは補償内容と保険料ですよね。
どちらもバランスが取れてないと加入しにくいですから。
ただ、バイク盗難保険の公式サイトを見ても自分のバイクの保険料がいくらになるのかよくわかりにくいですよね。
もっと正確に自分のバイクはいくらの保険料でバイク盗難保険に加入できるのか知ることができれば盗難保険に加入するか検討しやすいのに。
そこで、バイク盗難保険の保険料の調べ方を紹介します。
バイク盗難保険「ZuttoRideClub」の保険料っていくらなの?
ZuttoRide株式会社のバイク盗難保険の最小金額は「盗難5プラン」の年会費4,300円です。
月々約358円の保険料は安いですよね。
ただ、自分のバイクが月々約358円の保険料でバイク盗難保険に加入できるとは限りません。
バイク盗難保険「ZuttoRideClub」では、見積もりの段階で乗られているバイクの一般的な中古車価格を参考にして、ZuttoRide側から複数の盗難保険プランが用意されます。
ZuttoRide側が盗難保険プランを用意するのはバイクの価値と補償金額に大きな差があると悪用できるからです。
保険料は盗難保険プランを選ぶ時に確認できます。
バイク盗難保険の見積もりはバイクの車種・年式・使用用途を入力するだけで加入できるプランが表示されるのですごく簡単です。
メールアドレスや個人情報を入力する必要はないので後から勧誘のメールなどが来たりすることはありません。
通常、保険の比較だと見積もりをするとメール爆弾のように物凄い数の勧誘メールが送られてきますが、入力するのは3種類(車種・年式・使用用途)だけなので気軽に見積もりをして自分のバイクに掛かる保険料を知ることができます。
プラン別の保険料と保険金額上限
プラン名 | 年会費 | 期間 | 車両盗難 | 自己負担金 | パーツ盗難 | カギ穴いたずら |
盗難5 | 4,300円 | 1年間 | 5万円 | 5% | 2万円 | 2万円 |
盗難10 | 5,300円 | 1年間 | 10万円 | 5% | 2万円 | 2万円 |
盗難15 | 6,900円 | 1年間 | 15万円 | 5% | 2万円 | 2万円 |
盗難20 | 8,400円 | 1年間 | 20万円 | 5% | 2万円 | 2万円 |
盗難30 | 12,500円 | 1年間 | 30万円 | 5% | 5万円 | 3万円 |
盗難40 | 15,600円 | 1年間 | 40万円 | 5% | 5万円 | 3万円 |
盗難50 | 18,700円 | 1年間 | 50万円 | 5% | 5万円 | 3万円 |
盗難60 | 21,800円 | 1年間 | 60万円 | 5% | 10万円 | 3万円 |
盗難70 | 24,900円 | 1年間 | 70万円 | 5% | 10万円 | 3万円 |
盗難80 | 27,900円 | 1年間 | 80万円 | 5% | 10万円 | 3万円 |
盗難90 | 31,000円 | 1年間 | 90万円 | 5% | 10万円 | 3万円 |
盗難100 | 34,100円 | 1年間 | 100万円 | 5% | 20万円 | 5万円 |
盗難120 | 39,300円 | 1年間 | 120万円 | 5% | 20万円 | 5万円 |
盗難150 | 47,500円 | 1年間 | 150万円 | 5% | 20万円 | 5万円 |
盗難180 | 56,700円 | 1年間 | 180万円 | 5% | 20万円 | 5万円 |
盗難200 | 61,900円 | 1年間 | 200万円 | 5% | 20万円 | 5万円 |
盗難250 | 77,300円 | 1年間 | 250万円 | 5% | 20万円 | 5万円 |
盗難300 | 92,700円 | 1年間 | 300万円 | 5% | 20万円 | 5万円 |
ホンダ製CBX400F(NC07 : 1型2型)、CBX400カスタム(NC11)、CBX550F(PC04)の国内モデル・逆輸入車だけはZuttoRideの盗難保険「ZuttoRideClub」に加入できません。